作り置きおかずお弁当-2月5日(月)-丼モノシリーズ3日連続
🍱 2018年2月5日(月)
豚丼弁当
🍱 お弁当メニュー
No. | おかず名 | レシピID | 種類 |
---|---|---|---|
1 | 豚丼 | オリジナル | 🐷🍚 |
2 | 余り物ポテトサラダ | オリジナル | 🥗🥔 |
3 | 銀杏の炒め物 | オリジナル | 🥗 |
4 | 塩蒸しかぼちゃ | 628568 | 🎃🥗 |
- レシピIDはクックパッド
- 食材費合計120円
- 作成時間約10分
🍱 詰め方
フリージング:1
オーブンレンジBISTROおかず温め機能55℃設定で解凍
冷蔵:2.3.4
今週の作り置きおかずについて 💁♂️
今週の作り置きは題して在庫一斉処分作り置きです。冷蔵庫にある具材を全て使い切ってしまうために作りました。
豚丼の具
豚こまが冷凍庫で眠っていたので作ってみました。野菜は玉ねぎと先週の浅漬けで使わなく余っていたかぶをひと玉だけ加えました。味付けは醤油、砂糖、みりん、酒、しょうがです。
割と美味しくできました。
鶏胸肉の甘酸っぱカレー照り
こちらは明日以降登場予定のメニューです。
現在冷凍庫でフリージング待機中。
鶏胸肉が安い時に買ったものが冷凍庫で余っていたので作りました。いつもは唐揚げなどにしますが、今回は少し工夫した味付けに。
余り物ポテトサラダ
文字通り余っていたジャガイモに、にんじん、しいたけ、ハム、マカロニを加えてマヨネーズと塩胡椒で味付けしました。お酢と砂糖も少し加えています。
ギンナンの炒め物
先週の彼女の誕生日で茶碗蒸しに使って以降、使い道に困っていたので、とりあえずオリーブオイルで炒めて塩をふっただけの簡単メニュー。割と美味しくできました。
塩蒸しかぼちゃ
先週は煮物にしたので、別メニューにしようかなと思い彼女に聞いてみたところ、蒸し料理がいいのではとのことだったので、塩だけ加えて煮込んでみました。煮込んでます。
シンプルですが、かぼちゃの甘さが引き立って美味しかったです。今後も作ろう。
丼モノシリーズ3日連続
先週の木曜日から丼ものが3日連続です。
なによりも洗い物が楽!
一応今日で丼ものシリーズは終了。
明日からまたお弁当箱に戻ります。
この土日は色々余り物を使った料理を作っていました。
アボカドクリームパスタとスムージー
余り物のアボカド半分使用。クリーム部分は牛乳です。スムージーは昨年から何気に毎朝続いています。朝野菜を刻むのは面倒で朝時間もあまりないので、毎晩寝る前に刻んでいます。
参鶏湯風
風です。こちらは手羽元は余り物ではないですが、正月から鏡開きをせず余っていたお餅を加えてトロトロにしました。
ちなみに、3日は恵方巻き
買い物帰りで半額でした。w
値段シールはちょっと恥ずかしかったので剥がしたため、ちょっと汚い。
こちらは近所のチェーン店のお寿司屋さんで購入。南南東?の方角を向きながら彼女と半分こして黙々と頂きました。
恵方巻き文化は私の実家ではなかったのですが、関西出身の彼女の家では毎年やっていたそう。ちなみに、お母さんのご実家がお寿司屋さん。来年はそのお寿司さんに注文するつもり。
さて、今週の土日結婚式準備で進んだことと言えば、3日の大安に招待状を発送したということが大きな点です。職場の方々には明日の友引に手渡し予定。いよいよ結婚式が本格的に近づいてまいりました。
後はウェルカムスペースで使う小物を近くの大型100均に買い出しに行ったこと。
近くといっても、私が昨年まで住んでいた駅近くにあるお店。
ちょうどよく桜の小物シリーズが販売しだしていたため、大量購入。5000円くらいかかりましたが、流石100均。普通に購入すれば、2,3倍はかかっていたかなと思います。そう信じたい。
プロフィールムービーの作成にもようやく着手しだしました。ここは手作りで作る予定。
YouTubeで情報を仕入れたところ、演出が派手なものよりも、私や彼女のゲストの方々に対して、私達がどういう人生を歩んできたのか、情報をきちんと伝えることがなによりも大切とのこと。
ふむふむ、なるほどなと思いました。シンプルに簡単なものを今後作っていく予定。助かった。。
そんな感じで、今週も頑張っていきますー🕺💃
今日使用しているグッズや食材についてはこちらから 💁♂️
🍱 温めや解凍に使用しているオーブンレンジ
パナソニック ビストロ スチームオーブンレンジ 30L ホワイト NE-BS1300-W
🍱 もち麦
ではまた!